まずはこちらのアニメ動画をご覧ください。
日本語にしかない表現やダジャレなど、どう訳したらいいか分からない…
当然、そんな問題が出てきます。
スタンプに使われる言葉の多くは、スラングや俗語であるため、
文化的固有性を持ち、翻訳が難しいです。
例えば「キター!!!」 「許してちょんまげ」「おつカレーライス」など。
こういった言葉を翻訳する際は、機械的に直訳してしまうのではなく、
現地でよく使われる言葉の中から相当するものを探すなど、
なるべくそのニュアンスが伝わるように心がけています。
例えば「おつカレーライス」の例では、
キャラクターがカレーを差し出しているイラストに合わせて
「ちゃんとご飯食べてね」「休憩も大事!」
といったより伝わりやすい表現への変更をご提案します。
海外でのリリース後に、
追加で費用を請求することはありますか?
弊社は、スタンプの翻訳において、
商標権、著作権などの知的財産権を要求しません。
翻訳費用だけお支払い頂ければ、
リリース後に追加で費用を請求することは一切ありません。
翻訳だけでなく、絵やフォントの加工は受注できますか?
可能です。
弊社と協業関係にあるイラストレーターやデザイナー、漫画家が、
あなたのLineスタンプの絵柄加工、作成などをワンストップで承ります。
ただし、加工費用は別途お見積りさせて頂きます。
海を隔てた国々へのアプローチをサポートします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください!
親切・丁寧に対応させて頂きます。
また、求人・業務提携に関しても、こちらからどうぞ。